セイフテイ通信
-
No.116 熱中症
2022年7月5日
〇熱中症の原因 ・外気が皮膚温以上の時や湿度が非常に高いと、放熱や発汗ができにくくなり、熱中症を引き起こします。 〇熱中症の症状 -
NO.115 寝つきをよくするには
2022年6月1日
新生活の疲れやストレスなどの影響で、「ぐっすり眠れない」「朝スッキリ起きられない」という人も少なくないのではないでしょうか? 共通の要因としては、「寝つきの悪 -
No.114 5月病
2022年5月9日
〇5月病とは? この時期になると「5月病」という言葉を耳にするようになります。 新入社員や大学生などに見られ、新しい環境に適応出来なくなり、5月のゴ -
No.113 交通安全
2022年4月6日
「ハインリッヒの法則」という言葉はご存知ですか? ハインリッヒの法則は「1:29:300の法則」とも呼ばれています。 「1つの重大事故の背後には、29の軽微 -
No.112 春分の日
2022年3月4日
〇春分の日とは? 「春分の日」とは1948年に祝日法によって制定された国民の祝日ひとつで、昼と夜の長さが同じ日で「自然をたたえ、生物いつくしむ」ための日と